2011年4月24日日曜日

フラッシュバックしたゾ!

どうもどうも。今週も色々ありました。



今日は、下の子の未就園児教室「わんわんランド」の第一回目が行われたので、上の子を連れて、近所の「わんわんランド(以下、略して「わんわん」)」参加友達と一緒に行って参りました。

近所のわんわん参加友達は、二人いて、二人とも9月生まれの2歳半くらい。

うちの下の子は4月生まれで3歳になりたて。

うちの下の子は、その9月生まれの二人とは、赤ちゃんの時から遊んでいるので、二人の事も大好き。

お外遊びも大好きだし、走る事がとにかく大好き。お姉ちゃんの幼稚園への送り迎えは、元気いっぱい走ったり跳んだりしながら行くような活発な子なんです。

が・・・。

今日の初わんわんで。

動きが完全に停止してしまいました・・・。

ある記憶がフラッシュバック・・・。

上の子もそうでした、そうでした。。

集団行動に馴染めない。。。。

みんなと同じ、新しいピンクの名札を服に付けるのを拒否!なんとか騙し騙し付けましたが。。。

先生やみんなと一緒に歌や踊り、体操、制作をやろう~!となっても全て拒否!

活発で、いつも近所の二人とはわいわい遊んでいた下の子の、この反応に、ちょっと意外で驚いてしまいました。

まぁ、でも、上の子も、そういえば全く同じ反応だったなぁ~と、3年前を懐かしく思いました。こうやって兄弟姉妹を育てていくんだなぁ~と、ちょっと新鮮な気持ちでもありました。

上の子の場合は、しばらく集団行動に馴染めなかったのですが、回を重ねる毎に慣れて行き、年少さんに上がる直前には、なんとか一人でもみんなと同じ輪の中に入って、同じ動きが出来るようになった感じで、幼稚園に入って年長さんになり、今では、はりきって集団行動しているので、きっと下の子も同じ経緯をたどるんだろうな~と予測しております。

でも、2歳半の二人はと言うと・・・。うちの子とは全く違って、一人は、嬉々として楽しんでやっている。もう一人は、パパに甘えながらも、みんながやっていることは、ちゃんと一緒にやっている。う~ん、、、うらやましい。負けるな、うちの子!

人の多さにびっくりするのかなぁ・・・。みんなと同じ事をするのに違和感を覚えるのあかなぁ・・・。





今週水曜日。

幼稚園が午前保育だったので、上の子のお友達を家に呼んで、お昼ご飯を一緒に食べました。

うちの子を含め、年長男子2人、年長女子2人、年中男子1人、ちび3人、ママ4人という構成で、幼稚園組を庭のウッドデッキで流しそうめんをやらせてみました。幼稚園組、しかも年長さんが4人もいるから、子どもだけで大丈夫だろうと思っていたのですが・・・。

一通り、そうめんを流して食べて、お腹が満たされたのか、おかわりで持って行った第二弾の蕎麦は、もう悲惨な目にあっていました・・・。年長男子二人組が、流しそうめん器の中に、つゆは入れるわ、箸は入れるわ、蕎麦を投げ合うわで、ウッドデッキ上が、蕎麦だらけだったようです。私は、きっとそれを見たら怒りに震えると思ったので(?)敢えて見に行かず、他のママ3人に対処してもらい、主犯二人のママ二人が、きれいに片づけてくれました。きれいに片づけてくれれば、ね、私は問題無い訳ですし。見ないでよかったと思います(笑)。ちなみに、女の子二人は、すぐ中に避難してきて、ママ達にチクリに来ました。やっぱり女の子だねぇ~。





今週金曜日。

初めての幼稚園のママ友達のお宅へ遊びに行きました。そこのお宅では、あの!ディズニーワールドシステムをやっているお宅で、色々と話を聞いて感心してしまいました。年長さんのお姉ちゃんと年少さんの弟がいて、お姉ちゃんは2歳から、弟は赤ちゃんの時からディズニーワールドシステムをやっているらしく、録音した発音を聞かせてもらうと、スゴイ!これを10歳くらいまで続けたら、あのCMに出てるペラペラの女の子みたいになりそうだな、と思った次第であります。

スゴイな~と思いつつ、でも、うちには、それに投資するお金も根性もないので、ずっとスゴイな~羨ましいな~と思って終わりそうです。

英語が喋れるようになったら、それにこしたことはないのだけれど、英会話を習わすのにもお金が必要だし、なんとかお金をかけないで、喋れるようになる方法はないものだろうか・・・。本人のモチベーション、目標なんかがあれば、やる気に繋がるんだろうけど、如何せん、子どもですからなぁ・・・。楽しくないとやらないでしょ?=ママの独力では厳しいよね・・・。

うちは、海外ドラマや洋画は、必ず字幕で見るので、少しヒアリング力は付いてたりして???うっすら期待。

親が何かを教える時ってのは、ほんと、本気で臨まないと、中途半端になっちゃうよね~。





先週の日記にも書いたのですが、ドイツでの絵の件で、しばらく落ち込んでおりまして。。。。

なんか何をしても楽しくなかった状態だったのですが、週の始めに、ちょっと自分を見直す時間をつくって、やっと立ち直りました。もう色々楽しめます。絵を描く気力もなんとか戻ってきました!よかった!

やっぱり、一般人から見た芸能界でも、そうだと思うのですが、一旦チヤホヤされると、されればされるほど、どん底へ叩きのめされる、引きづり下ろされる。別に自分が芸能人だとか、チヤホヤされた、という訳ではないのですが、ちょっと嬉しくて有頂天になっちゃうと、そうじゃなくなった時の失意が大きくなってしまう。

色んな出来事の浮き沈みに、気持ちも一緒になって浮き沈みしていては、精神が持たない。出来事の浮き沈みの最中でも、常に気持ちを一定に保つ。動じない。平常心。これを鍛えなくてはな・・、と思った次第であります。

絵の事に関して言えば。

今日、二人目・三人目の子どもの学資保険に加入契約をするため、保険屋さんがうちに来まして。保険屋のおじさんだったのですが、そのおじさんが、学資以外の生命保険の方の話も少ししてくれて。

「奥さんはこの先、パートなどして家計を支える予定などはおありでしょうか。」

「いえ、パートに従事するつもりは、今のところあまり・・・。」

「ですと、旦那さんの稼ぎだけで、家計を賄っていくということは、万が一の時に大変な事になりますね・・・。」

という話の流れで、話は生命保険の見直しの方へ進んで行くのですが、私は、それを聞いた時に、あ、本腰を入れて絵を描かないとマズイな・・と思いました。

といっても、今すぐ本腰を入れて・・という訳にはいかないので(体調や気力的に・・・)ちょっと将来の事を考えて、頑張るべき時に、然るべき所へ絵を出して行った方がいいのではないか・・と今後の人生設計を考えてしまいました。

まぁ、でもちょっと今は、出産・育児に集中したいとは思うのですが。。。。

もうちょっと自由に、いつかは勢いよく、活動しようと思った次第であります。何事にも時機があるからね。。。今はまだ、その時ではない。



出産・育児について言えば。

その自分を見直す時間を作ったとき、無意識に、子らの写真がいっぱい入ったポケットアルバムを手にしていました。

ゆっくり座って、そのアルバムを見ていると、赤ちゃんの時やら、まだまだ小さかった時の子らの写真があって、あっという間に二人が大きくなってしまっていた事に気付きました。「しまった!この子らの成長を見逃した!!!」といった衝撃、後悔と反省の念が一気にやってきて、あーーー、いくらホルモンバランスのせいとは言え、イライラして子らを叱り飛ばしている場合じゃないや~~と、思ってしまいました。

そして。今、お腹の中にいる子の存在が大切に思えました。この子の成長は、ゆっくり見届けないと!またチャンスを与えてもらったんだ~と感謝してしまいました。私としては、そう思えるようになった事が、今回の妊娠で、かなり進歩です。

このお腹の中の子が幼稚園に上がる時、私は大台、40歳です。幼稚園以上に子どもが全員上がってくれれば、ちょっと育児もひと段落着くんじゃないかという感じがします。40歳まで後4年。40歳になった時に、自由に活動できるように、コツコツと下準備はしておかないとね。今度は、ゆっくり時間をかけよう、育児も絵も。マイペースで。







〆ようかと思いましたが、映画の話をちょいと。

今週見た映画(DVD):インセプション、エヴァンゲリオン・序、エヴァンゲリオン・破



まず、インセプション!

渡辺謙とディカプリオが共演した、あの映画です。おもしろかった~。脚本がいいのかな、話がおもしろかった!俳優・女優の演技の問題じゃないので、アカデミー賞で主演・助演男優・女優賞を取らなかったのも、うなずける名作。

夢の中に入り、深層心理の中から情報を盗む、という話と、深層心理に情報を植え込む、という話。全ては渡辺謙の演じる大企業トップの持ちかける、ずるい取引から始まる話。観終わった後に「うわ~~、すげぇ。」と思ってしまいます。



次に、エヴァンゲリオン・破!

先にこちらを観てしまったのですが、これもまたおもしろかった!エヴァ初号機パイロットの碇シンジ君が成長した事によって(?)エヴァ初号機も覚醒するという、最後には神々しい話になります。そこがいいよなぁ、エヴァって。刹那的な感じのする場面もいいし。印象的な名言もいっぱいあります。

でも、テレビシリーズでは、人類補完計画が理解できたつもりでいたのに、これを見て、また分からなくなってきました。という点では、きっと話はややこしいんだと思います。まだ謎の部分もいくつかあるし。次の作品を待たないと。。。。



そして、エヴァンゲリオン・序!

こちらは、テレビシリーズのダイジェスト版です。あの有名な「ヤシマ作戦」です。私が大学生の頃、テレビでやっていたと思うのですが、今の日本と状況がかぶるところが結構あって、予知されていたようで、なんだか少しゾッとします。日本中を一時停電にして、電力を一か所に集中させます。

破を見てから、序を見ると、破の碇シンジ君は、ほんとに成長したなぁ~とつくづく思います。「逃げちゃダメだ」なんて言っていたシンジが子どもに見えてしまいます。でもこの二本は、時系列としては、平行しているのかな・・・?または序の直後に破、なのかな。





そんなこんなで、また来週~~~!

0 件のコメント:

コメントを投稿