2011年5月29日日曜日

断る事の快感

最近、ドイツへ出品するための絵を描き終え、発送も終えて、一段落ついたので、ちょいと立ち止まって、自分を見つめ直しております。(描く事はアウトプットだと思っているので、アウトプットをし続けて、もうアウトプットするものが無くなってきた感があるのも否めない・・・(汗))インプット作業期間に突入と言いましょうか。自分で決めた産休とでも言いましょうか。。。。

それとこれ、どう繋がるか、多少、強引なところがあるかもしれませんが、聞いてください。。。。



私は、絵を描いているので文化系の人間かと思いきや、実は運動も得意でありまして、高校球児だった体育会系の父から、がっつりその血を色濃く引き継ぎ、自分では、割と体育会系の気質だと思っております。

小学校の頃から、父の勧めでソフトボールを始め、中学では陸上とバレーボール、高校では部活はせず、大学で再びバレーボールをやってきました。一時、陸上をやりましたが、その他は団体競技・チームワークの運動をやってきていて、父の教えからもありますが、なんとなく「人と歩みを合わせること」が体の芯まで染み込んでおり、それが当然のような感覚でおりました。

なので、余談ですが、私は美大出身にしては、協調性のある方だと思います・・・。

その反面(?)。

うちの主人は、団体よりも、個を尊重するタイプで、非体育会系の完全なる理系タイプで、私としては、冷たいな・・と思う場面もありますが、見習うべき所がたくさんあります。



ここまでは前置きとして、さてさて本題に。



上の子が幼稚園の関連のスポーツクラブでサッカーを習っていて、今年からは年長さんなので、そのスポーツクラブ主催の練習試合に参加できるようになりました。

毎年、年長さんは、当たり前のように参加しているようなのですが、うちの娘は「・・・出たくない・・・。」と。実は、サッカー辞めたいそうなんです。でも、入会した時の約束が「卒園するまでは続けること!」。娘にしてみたら、辞めたくても辞められない状況なのです。(でも、本人は、毎週楽しくサッカーをやってはいるんです。)

そして、今週の火曜日・サッカーの日に、今度の大会に参加するかしないかの返事をしなくてはならず。。

私としては、日々の練習に続いて、試合は当然出るもの。当然「出なさい!」と言いたいし、今、ここで「出たくない」と言っていたって、出てみたら楽しいかもしれないじゃないか!皆が楽しくやって、自分より上達して、得るものがいっぱいあったら、後から参加すればよかった~って思うかもしれないじゃない?しかも、今の年長さんは3人しかいないので、それで、うちが欠席したら、白い目で見られそうじゃないか??ということで、私は、娘の説得に当たる訳ですが、パパは違う。。

パパは、あくまでも「本人の意見を尊重しよう。」と。

パパには苦い経験があるんだそうで・・・。
自分も小学校の時にサッカーをやっていて、出たくない試合に、親に無理やり出させられて、その時にサッカーが嫌いになってしまった、と。

参加登録費を出してくれるのも、うちはパパなので、パパがそう言う以上、私も、娘に無理強いさせられず。。。

でも、火曜日、サッカーの先生を目の前にして「不参加で!」とも言えず。。。。(訪問販売の子ども英語体験教室の悪夢がよみがえるぅ・・・。私って断れない!!!)
その場では「本人次第です。」と返事を保留にしました。先生は、娘に「楽しいから参加しようよ!」と言っていましたが、娘の返事もお茶を濁した感じで、でも決して「はい、参加します。」とは言わず。

もう一度、家に持ち帰り案件として、私は、やっぱり年長さんの輪・和を乱したくないために、娘を説得してみたのですが返事は変わらず。。。

もう、なんだか板挟みみたいなこの感じは、なんなんだ~~~!子どもの習い事で、こんなに気を遣わなくてはいけないの~?サッカーを続ける気持ちがないのに、無理やり続けさせるなんてお金のムダだよ~~っ!!

と、イヤになっちゃいました。

(でも、お金に関して言えば、子供に、イヤになったら簡単に辞められるという環境を簡単に与えてしまっては、それも教育上よろしくないし、約束を守る事の大切さやら、物事を決める事の責任の重さ、本当にやりたい事を考える大切さ等々を教えるための出費だと思えば、残りの月謝も、まぁ、しょうがないのかな。。。。
子どもに習い事をさせる事について、あまりホイホイ簡単に始めさせるのは如何なものか・・と二人目・三人目のよい教訓にはなりましたが。。)
そして、木曜日。

スポーツクラブの他の先生に会う機会があったので、「不参加でお願いします。」とサッカーの先生に伝言をお願いしました。

まぁ、サッカーの先生ではなかった、という点で、ラクだったのでしょうが、不参加の意思表示をした後、なぜか、ものすごく解放された気分になって、ものすごく気持ちよくなってしまいました!

「これが断るっていう事なの?」

なんか、がんじがらめの鎖を断つような・・・自由な気分。
私は、「不参加」を選んだ!というような。(まぁ、確固たる意志を持った娘の選択なのですが・・・。)
ああぁ、輪とか、和とか、気にしなくてもいいんだ。自分を大切にするって、こういうことなんだぁぁ~!
自分を大切にする、自分を守る。
なんだかすごく快感でした。「断ったったぁ~!」みたいな。

私、これからは、断れそうな気がするっ!


今まで断れなかったのは、きっと、他人と上手くやっていく、なるべく波風を立てないようにしていきたい、そのためには、多少の自己犠牲はやむを得ない、全ては和のため!というのが、今までの36年間の人生で骨の髄まで染み込んでいたから。。。それが自分の中での常識になってしまってたんだ。

と、ここ2~3日で、自分を見つめ直してみて、分かった事。

いいんだよ、断っていいんだよ~。なぁんだ、断っていいんだ~。(笑)


今週は、妊婦健診があって、3歳児健診があり、下の子の未就園児教室、お友達の家に遊びに行ったり、先に書いたような事もあったりで、あっという間の1週間でした。

妊婦健診では、血液検査の結果、貧血と判定。お薬を処方されましたが、早速、健診の帰りにスーパーのお総菜コーナーに寄って、レバニラ炒めを買いました。

今まで、鉄分・カルシウム・葉酸プラスの牛乳にインスタントコーヒーを入れて飲んでおりましたが、それでは無意味だということですね。。。カフェインは鉄分の吸収の邪魔をしますから・・・。。。ということで、インスタントコーヒーを、きな粉&黒ゴマ&ハチミツに代えて、毎日飲んでおります。なんだか健康オタクな人みたい・・・。

三人目なのですが、貧血だと微弱陣痛、出産時の大量出血につながる、と言う事を知り(忘れていた事なのかも??)、ちょっとでも鉄分・カルシウムを食事から摂ろうと、躍起になっております・・・。


下の子の3歳児健診では、あろうことか、母子手帳を忘れ・・・・。最近、ボケボケしてます。尿を採取するのも一苦労でしたが、なんとか紙コップで採取成功!よかったよかった!

歯科検診もあるのですが、そこで、おもしろい話を聞きました。

うちの下の子は以前、歯医者さんに行った時に舌の下についている、下あごとくっついている筋(舌小帯)が前の方に付いているので、将来、歯並びが悪くなるから時機を見て切ってあげた方がいいかも・・という旨の話を受けたので、そんな事あるの?と質問してみました。

すると、

そんなにひどくないし、歯並びが悪くなるという事は、ないかもしれないけど、「カ行」が上手く発音できない(うちの子、カ・キ・ク・ケ・コが言えず、タ・チ・ツ・テ・トになってしまいます。。。)のは、そのせいかもしれない。でも、舌の運動をさせてみると、だいぶ発音は改善されると思うから、それで少し様子を見てみて。それで改善されないようであれば、時機を見て、切った方がいいかもね。。

というお答え。

それで、舌の運動として「あいうべ体操」をネット検索するように言われました。
先ほど見てみたら・・・・おもしろかったです。
興味のある方、検索してみてください。子どもよりも、自分がやろうと思いました(笑)。



下の子の未就園児教室。今回も先月同様、固まってしまいました。。皆と一緒に走ったり踊ったり、体操したりなんて、しやしない!なんでだろう~?ま、気になりませんがね。(二人目の余裕~。)



金曜日、幼稚園が終わった後に、歩いて10分くらい(歩いた事ないけど・・・)のお友達の家に遊びに行きました。4件分の兄弟姉妹が集合し、上は小学校2年生、下は2歳まで、総勢9人の子どもが集まって、ワイワイガヤガヤと一緒に遊ばせてもらいました。

うちの姉妹に限って言えば、上は完全なインドア派でマイペース。下は完全なアウトドア派。

みんなと遊べばいいのに、上の子は、その日一緒に遊んだお姉ちゃんの「たまごっち」にハマってしまって、一人黙々とたまごっちゲーム。うちの子、超ゲーマー。。。下の子は、みんなに付いて回って、外に遊びに行ったり中に入って来たり。。。上の子のお友達の家に遊びに来たってぇのに・・・。最後にちょこっと、みんなの仲間に入って行き、外で遊びました。うううう~~、どうしたもんかなぁ。。。ま、いっか?



今日、土曜日は、少し英語の勉強をしようと、家にあった「英語を学ぶCD付きマガジン」を手にして読んでみたのですが(CDは音楽ファイルにして携帯に入れたので、ヒマな時は聴くようにしています。)インタビュー記事のせいなのか、なかなか頭に入ってこず、脳みその衰えを痛感してしまいました。。。脳みそ・・使わなきゃねぇ~。。。。
それでも、英語に触れているのは、自分にとっては楽しいです!


そんなこんなの今週1週間でした。
みなさんの1週間はどうでした?

明日は、夏みかんジャム、作るぞ~~~~!

それでは、また来週~~~!

2011年5月21日土曜日

女子会とトイレトレーニング

今週の日曜日は、高校時代の同級生女子、5人で集まって、吉祥寺でランチ&お茶をしました。

私たちは美術科卒業で、美術科は1クラスしかなかったため、3年間ずっと同じクラスで、同じ油絵を専攻していた5人です。

いつもはその中の3人で会っているのですが、その他の二人は、一人は、先月に会ったばかりの、個展を開催していた友達で、もう一人は、17~18年ぶりくらいに会う友達でした。みんな当時とちっとも変っていなくて、また高校生の時に戻った感じで、ベラベラしゃべって、ガハハガハハ笑って時間を過ごしました。

いつも付き合っている友達と言えば、ほとんどが、ご近所かママ友達ばかりで、出産経験のある人ばかりなのですが、今回の女子会、出産経験のあるのが私だけで、日ごろ普通だと思っていた妊娠出産の話をすると、ものすごく喰いついて聞いてくれて、その反応が新鮮で面白かったです。

そうかぁ、妊娠出産って、あまりにも日常の事だったので、大したことだとは思っていなかったのですが、結構な経験なんだだなぁ。。。




そんな話の続きのような感じなのですが、木曜日には、産婦人科で両親学級に参加して参りました。

うちは、3人目ということもあり、パパは来なくてもよいよ、ということで、私だけの参加でした。

また今まで参加したことのある母親学級と同じような内容なんだろうな・・と思っていたのですが、今回の産婦人科で両親(母親)学級は、説明が詳しく具体的で面白かったです。

何が良かったのかと言うと、先生が、赤ちゃんの人形と、骨盤のクッション模型、胎盤羊膜に似せた袋などを用いて、赤ちゃんがどのような状態でお腹の中にいるのか、どのように骨盤に収まっていて、どのようにそこを通過して生まれ出てくるのか、生まれ出てくる時の赤ちゃんの旋回の様子(自然の摂理なのか、赤ちゃんは、誰に教えられた訳でもないのに、大変合理的に自分で動き旋回しながら、産道を通り抜けて来るんです!!!)、生まれ出てくる前、赤ちゃんがどのような状態で産道にいるのかを、お医者さんが触診で探る時、赤ちゃんの頭頂部、頭蓋骨の真ん中のつなぎ目の向きで、どのような旋回状態なのかを確かめるのだそうで、そのような話が、3回目の出産にして初めて知る事で面白かったです。

今までは、出産準備本などで、自分で自習したりしていましたが、今一、頭に入ってこないというか、「ふぅ~ん」くらいの感じだったのが、今回の話は、迫力や現実味があって、かなり想像しやすかったです。でもそれは、きっと今までの経験もあったからなのかな???

そして、一通りの説明が終わって、両親学級終了後、院内見学がありました。

友達の出産お見舞いなどで、何度も来た事のある所なので、入院部屋の様子は分かっていたのですが、分娩室の中は初めて見せてもらい、過去2回の出産したどの産婦人科よりも小さい作りで正直驚きました。でも、その小ささも、個室で分娩と言った感じで、親近感の湧く狭さでした。そして、そこで、カンガルーケアの内容を具体的に教えてもらいました。

今まで出産した所では(まぁ、時代的にも??)、大きな分娩室で、分娩台が2台あって、カーテンくらいで仕切れるようにはなっていて、そこで産んだら、生まれたての赤ちゃんは、どこか見えない場所の洗面台みたいな場所で、きれいに全身を洗ってもらって、さっぱりした感じで、出産を終えた母親の所へ連れて来てもらう、という手順でした。二人目の時などは、私が見るよりも先に、分娩室の外で待っていた家族や子どもの方が、生まれたての赤ちゃんを見て、写真も撮っちゃったりして・・・。

しかし、今回の産婦人科では、カンガルーケアを行っているらしく、カンガルーケアとは、どうやら、今までの所のように、生まれたての赤ちゃんを沐浴させず、ただその場で汚い部分があれば拭くだけ。拭いたら、母親の胸に乗っけて、最初におっぱいを吸わせるのだそうです。

そんなにすぐ母乳が出るのか?赤ちゃんがおっぱいを吸えるのか?と質問してみると、赤ちゃんは、生まれながらにして「吸いつく」という行為を知っているんだそうです。それは、母乳が出ないおっぱいでもよいらしく、母親にとっては、出産直後におっぱいを吸われることによって、脳に「母乳を作れ~」という指示が行くそうで、その後、おっぱいが出やすくなるんだそうです。

へぇ~~~~~!へぇ~へぇ~へぇ~~~!

3人目にして、初めて知る事がいっぱい!!

今回の両親学級で、かなり出産が現実味を帯びてきて、ちょっと産む事が楽しみになってきた次第であります。参加してよかったなぁ~。

本なんかでよく見る呼吸法「ひっ、ひっ、ふ~~」なんてのも、どの段階でやるように、と言われる事もなく、「深呼吸の仕方だけ覚えてもらって、後は助産師がリードします。」と言ったたくましいお言葉!出産はそこまで進化したのか!(?)




そうそう、今週は、うちの下の子がトイレトレーニングに挑戦!

近所の同級生娘二人(二人とも9月生まれで、まだ2歳!うちは4月生まれで3歳!)がオムツを外し、余裕でパンツをはいてトイレに行く様を、下の子は目の当たりにし、どうやら自分もトイレでやってみたくなった様子。

今週の月曜日の夕方、お風呂に入る前に、オムツを取って下半身を露出しブラブラ歩き回っていたので、「トイレ行く?」と声をかけてみたら「行く~!」と突然、嬉々としてトイレに駆け込み、補助便座を自分でセットし、座り、チョロチョロ~と。

!!!

おしっこできた!トイレで!!!

うわ~~~~~っ、スゴ~~~イ!!!

と大げさなくらい喜んで、ずっとトイレにスタンバイしてあったシールとシール表!出番がやっと来ました!やっと下の子もシールが貼れた!!

その後、その日は、寝る前まで、シール表効果なのか、30分おきくらいにトイレに行き、チョロっとおしっこを出してはシールを貼り、チョロっと出してはシールを貼り・・して、その日だけで一気に6枚くらいシールが貼れました!

でも、これだけ調子よく進んでおいて、寝る直前に、トレーニングパンツにぐっちょり、おしっこをもらしてしまいました。。。。

そして、今週はそれ以来、どこへお出かけするにしても、頑張っている下の子の気持ちを折らないように、オムツではなくトレーニングパンツで出かけました。(今週はご近所に用事で2回ほど預けたのですが、無理をお願いして、不完全ながらトレパンで預かってもらいました。。。)

上の子を幼稚園へ送った帰りに、農協で買い物中に、じょーっと、もらしちゃったり、(外にいたので店には迷惑をかけずセーフ!)お友達の家でも、もらしちゃって、おしっこをちょっと和室でこぼしてしまったり(ビニールの畳で、これも中まで滲みず、すぐ拭き取って&お友達が寛大でセーフ!)と失敗も多々ありましたが、頻繁に声をかければ、起きている間はほとんどトイレで、おしっこが出来るようになりました。

先に出てきたお友達の家では、何回もトレパンにおしっこをしてしまって、声をかけているのに、どうしたのかな??と思っていたのですが、最後に一度、自分からトイレに行く事が出来ました!!

それでも、ウンチは、まだトイレで成功していなくて(便秘気味なのか2~3日に一度のペースという事と、後はトレパンに2度くらいやっちゃったり。。。)、それでも、「お腹が痛いからウンチ出そう」と言ってはトイレに行き「出なかった~」と言って出てくる日々が続き、まだまだだな~と思っておりました。

が、今日!

さすがに昨日今日と、出ていないので、そろそろ来そうだな。。と山を張っておりまして。。

夕飯を食べた後、またいつものように「お腹痛い、ウンチ出そう」と言ってトイレに行き「出なかった」と出てきました。私は、ここで、またトレパンなりオムツなりを履かせてしまったら、絶対、その中でやってしまう!と思い、その後、何も履かせずに放置しておきました。

これが正解!!

上の子と、上の子の部屋で遊んでいたみたいなのですが、ダダダっとトイレに自分で駆け込み、「ウンチ出た~~~~!」と!

「うそ~~!」と私もトイレに駆け込み、見てみると、ちょうど最中で、ぶらーんと垂れ下がっていたものが、にょきにょき伸びて行き、ポトッと!

「すごーーーーーーーーーーーい!!!やった~~~~~~~!!」と、またまた褒めちぎり。

でも本人は、あまり動じてない表情。。というか、今思えば、信じられない・・と言った表情だったのかも。

それでも今日新しく買ってきたシール(ウンチをしたら、でかいシール)は嬉しそうに貼っておりました!

上の子の時は、まだトイレトレーニング中に、トレパンで外出なんて、ドキドキしたものでしたが、今回は慣れたもので、トレパンセット(代えのトレパン2~3枚、ゴミ袋1枚、濡らしたパンツ入れ袋1枚、おしり拭き)をドラえもんのリュックに詰め込み、下の子に背負わせてお出かけ。自分でも、自分がたくましくなったな~と感心してしまいました。。。

近所の同級生娘のママにも「一週間頑張れば取れるよ!」と言われ、最初は半信半疑で、途中ストレスが溜まった日もありましたが、だいぶゴールに近づいてきたようで、先が見えるようになってきて、心もだいぶ晴れてきました。後は、パパママが声を掛けないでも、自分でトイレに行けるようになるのが理想ですな。。




絵の方は、今週の月曜日にドイツの方へ送り一段落着きました。(6月中旬~7月初旬にベルリンのギャラリーDENで、日独合同展というグループ展にP20号という大きさの絵を2点ほど出品参加するんです。)

今後は少し、自分の中で絵は休養を取り、出産に備えながら、英語の勉強をし始めたり、自分のサイトの更新作業やらをしよっかな~と考えております。

とりあえず今は、友達に紹介してもらった、ちょっとしたイラストの仕事を(子どもに邪魔されながら)こなしております。




なんだか足がすごくむくんでいて、足だけ見ると、相当太った人に見えます。。。私の足首が可愛そうなことになっています。。。。



それでは、来週もがんばるぞ~ぃ!

2011年5月15日日曜日

訪問販売・セールスにはご用心あれ!

もう、本当に悔しい思いをしました。。。

私は、訪問販売やセールスの類は、断れないので、インターホンで、相手が知らない人や、セールス風の人だと思った場合は絶対に出ない事に決めていました。

セールスとか、別にお話を聞くくらいならいいのですが、断った時に、相手が「ちぇっ、なんだよ」的な態度になるのが、すごくイヤだし、断った時の相手の残念そうな表情を見るのもツライ。。。

しかし、今週の水曜日、留守だった時に、訪問セールスに来た履歴がインターホンに残っていて、なんだか可愛らしい女性が雨の日に傘をさして写っていました。と思ったら、同じ女性が夕方の忙しい時間にやってきました。

どうやら、近くの子ども英会話教室で、新クラスを増設するための、体験レッスンのご案内、という内容だそう。

可愛らしい若い女性、という事で、心がゆるんだでしょうか、インターホンに出ましたが、忙しい時間だったので、帰ってもらいました。

翌日、上の子の幼稚園のお迎えに行く時間、その日も雨でしたが、またその女性がやってきて、また、急いでいる時間だったので、声を掛けられましたが、出かけるから、という旨を伝え、その場を私の方から去って行きました。

そして、その日の夕方、ヒマを持て余している時に、また、その女性がやってきました。

こうも、何度も足を運ばれると、女性の感じの良さや、熱意、また、子ども英会話、ということで、ちょっと情に訴えられた感があり、じゃあ、話くらい聞いてみようか、と思い、玄関を開けてしまいました。

やはり、最初は印象の良い挨拶から始まるのですが、玄関を開けた者の負けなんですね・・・ぐいぐい入って来て、玄関の台に資料を広げ説明が始まりました。。。。ああああぅぅぅ。。。。イヤなパターンだ。。。。

そこへ子どもらもやってきて、興味津津。。その女性、子どもの扱いにすごく慣れていて、「こんな事ができるんだよ~、あんな事ができるんだよ~。」そして・・・自宅に講師が来て、体験教室、教材・教室説明を行うという、ワンコイン体験レッスンの説明が始まり、ふんふん聞いていると、その女性、子らに向かって「おうちで、先生と一緒に英語のゲームで遊びたい人!」と元気よく問いかけ、その元気につられて子らも「はーーーーーーーーいっ!!」と手を上げる始末。
あーあーあー、と思って見ていると、なんとその女性!体験レッスンの日取りを決め始めたではないかっ・・・・「只今ですと、この日のこの時間が空いてますね。」

はっ!!???

子どもの返事で決められちゃうの???

子どもの元気のよい返事だけで???親の了解は?????

もう、ここでの対応が後々に響くんだよね。。今、思えば、心を鬼にして、「こんなのおかしいっ!!」って言ってやればよかったんだけど、それができれば苦労しないんです。。できないから苦労するんです。。

一応、「え、なに、これで体験やるって決まっちゃうわけですか?」と聞いてみたものの、「どうでしょうか、お子さんもこんなに楽しみにしていらっしゃいますし。」と。

ワンコインだから、まぁいっか。。。という訳で。。。

しかも、来週の金曜日に予定を入れたのに、予約が取れるか確認します、と言って目の前で事務局へ電話して「明日、ちょうどこの辺りに、人気ナンバーワン講師が来るそうで、夜7時の回なら取れるんですけど、どうですか?」と。。。

なんか、もうこのイヤな流れも早く済ませてしまいたい、と思い、それで決めました。

ワンコインを渋々、その場で払い、申込書も書かされ、ハンコまで押させられ、あーーーあーーーと思っていると、明日使うと言われる「すごろくセット」がその場でもらえました。まぁ、500円で、これが付いて、ま、いっか。。。

そしてその体験の日というのは、今週の金曜日のことで、その日は、幼稚園の春の遠足、親子で多摩動物公園に行く日でした。

遠足の話は後で書くとして、遠足で疲れたので、キャンセルしてしまおうかと思ったのですが、子らがすごーーーーく楽しみにしていたので、やっぱり断れないっ。。。。

帰って急いでご飯からお風呂まで済ませて、うちの子らも、ものすごく楽しみにしていた時間がやってきました!

すると。。。

とても人気ナンバーワンとは思えない、滑舌のよろしくない、若い男性講師の方がいらっしゃいました。

う~~ん、なんだかなぁ。。。。子らは、それでもノリノリ!楽しみの時間がやってきた訳です。

結局、1時間くらいの滞在で、子どもらと遊んでもらったのは30分程度。それ以外は説明。。。。

確かに、英語で遊んでいる時の子どもたちは、目の輝きも違うし、ほんとに楽しそう!

良かった点としては、子どもって、すんなり英語が耳に入って口から出るんだということが分かったこと。

3歳の下の子でも、「か行」がいつも言えないクセに、英語で「キューカンバー」はちゃんと「カ」が言えた!しかも、「キューカンバー」も完全に英語の発音!

上の子も「マンキー」「ジラフ」など英語で発音がすることがすぐでき、子どもってすごいな!と思った次第であります。

しかし、問題はココから。

月謝が1万2千円。(7600円の授業代と4600円の教材費。)

うちとしては、ありえない値段で、それは昨日の段階で知っていたので、あの女性には「入りません」とは伝えておきました。

それを知っているのかいないのか、今日来た講師の男性も、説明説明。。。。

パパに出てきてもらい、バシっと断ってもらいました。。。。私には出来ない。。。パパいてくれてよかった~。

でも多分、私も、パパがいるから、、という甘えもあったかもな。



今思えば、その男性講師も、発音がそんなによろしくないのに、堂々と英語を話していて、こんな講師が人気ナンバーワンで?実際に教室で教えているとしたら、これに1万2千円/月は払えません。

親をバカにしている!

だいたい、そうやってセールスしてくる人は、親が英語が苦手で、子どもに自分で教えられないだろう?できないだろう?と思いこんでいる!そこの弱みに付け込んで来るんだっっ!!!

日本人が一番苦手としている「発音」!ここも付け込んで来るポイントね!

英会話において「発音」なんて、そんなに問題ではない!!インド人や中国人、韓国人、タイ人なんか、発音なんか気にしないで堂々としゃべってるもんね!オーストラリアでの経験から言えば、英会話って、会話力・話題力だと思いますよ。ハートです、ハート!



しかし。

なんか、ちょっと親切心を出して、玄関を開けてしまったことから始まった、この問題。

親切心が仇になって返って来たわけで、本当に悔しい。。正直者がバカを見る、みたいな?(大げさか???)

ほんとに、心が踏みにじられた気分で、夜、こっそりと号泣してしまいました。

それで一晩寝て、すっきり。もう忘れました。号泣してよかった。(?笑)





その後、子どもに英語を教える、習わせる目的って何だろう?って冷静に考えてしまいました。

その男性講師の話曰く、小学校5年生から始まる英語教育、その教科書を見せてもらいながら、

「初めて英語を5年生から習うにしては、レベルが高すぎるところから始まっている。」と。

もちろん、セールストークかもしれないので、本当に小学5年生の英語の教科書だったのかは分かりませんが・・・。

5年生の段階で、少しは英語を聴き取れているようになっていないと、始めから「分からない」状態で置いて行かれる・・と。

なるほど。

それであれば、ヒアリング能力を高めてあげればよい。

英語をBGMのように流してあげればいいんじゃないかな、ラジオとかで。関東ならAM810kHzで在日米軍向けのラジオ局が聴けます。

後は、上の子が小学生になったら、NHKラジオの講座「基礎英語」をやらせようかな、と思っている次第です。

私も小学校4年生から始め、「ラジオ英会話」まで少しずつランクを上げながら、オーストラリアへ渡航するまで、続けておりました。もちろん途中から米軍向けのラジオなども聞き流しながらですが。

小学校4年生から始めた英語ですが、それでも、オーストラリア人には、発音のお墨付きをいただきました。

もし、子どもが英語を話したい!と思ったら、自分で努力すればいいのよ。

ただ、それでは発音が身に着かないし、遅すぎる、と思えば、早い時期に、子どもが「英語を話したい!」と思うような動機づけをしてやればいいんだ!

親が月謝で苦労するよりは、子どもが苦労して英語を身に着ける、という選択もアリじゃないですか??

あそこの英会話教室は絶対行かない~~~~~~~っ!!!!!!!!




先に話したように、金曜日は、幼稚園の春の遠足で、多摩動物園に行って来ました!

直前まで、何も考えずに、私が上の子と下の子を連れて、遠足に参加するつもりでいました。が、私のように、過去、夏出産予定の妊婦で年長さんの遠足に参加したことのあるママが「多摩動物園の年長さんコース、そのお腹だと結構キツイよ!私も、すごい張っちゃってさ、切迫早産だったもん。」と、言ってくれました。

そう、多摩動物園とは、山の斜面に位置しているため、坂道が多いことで有名なんです。

(実際に動物園へ向かう道も、坂のスゴイ所があって、映画などでよく見る、サンフランシスコの有名な坂みたい!)

ひょえ~~~~、何も考えてなかったぁ~~~~!でもパパに休んでって頼むのも、申し訳ないし・・・パパが来ると、お弁当食べる時とか、気を遣っちゃうから、それもなぁ、、、、なんて考えておりました。

そんな折、先に話したセールスにやられて、なんだか胃がキリキリ痛くなってきて、上の子に「今日はお腹が痛いんだ」と話しておりました。

すると上の子が、パパが帰って来るなり、ダダダっと玄関へパパを迎えに行き「ママがお腹が痛いみたいだから、パパ明日、会社休めない??私、明日、遠足なの!」とパパに直談判に行ってくれました!

パパも「そうだそうだ、遠足だったね!パパも気になってはいたんだよ。そうかそうか、じゃぁ、休むよ!」と言ってくれて、急きょ、パパも含め家族全員で遠足へ行く事になりました。

上の子はパパっ子なので、本当に嬉しいみたい。上の子にとって最後の幼稚園遠足。パパと行くことが出来てよかったです。

動物園では、パパが上の子と一緒に年長さんの列に並んで、私と下の子は、途中まで一緒に付いて行きましたが、下の子も私も途中でダウン。。。歩くペースも合わないし、早々に脱落して、違うルートでのんびりと行きました。

前日から、下の子も、動物園を楽しみにしていたので、キリンやシマウマを観て、大興奮して写真をいっぱい撮っていました。

集合写真を撮る場所で待ち合わせし、私と下の子もちゃっかり集合写真にイン。思わぬところで家族写真をゲットです!

集合写真を撮り終えると、解散、お昼ご飯です。

うちは、毎年一緒に食べている仲良しのお友達と、今年も一緒に食べました。ママ同士も仲良しなので、パパそっちのけで話し込んでしまい、パパには可愛そうな事をしてしまいました。。。。その後、パパは不貞寝します。。。

お昼ご飯を食べて、しばらく遊んだ後、うちの子が「レッサーパンダが見たい!」と言って、仲良しのお友達も巻き込んで、レッサーパンダのいる場所へ!

でも普通、その道中にいる動物も見て歩くのに、うちの子も、そのお友達も、あまり動物が好きじゃないのか、目的地へ向けて一目散。。。「そんなに走っちゃダメだよ~~~!」なんて前の子に気が行ってしまっていたら、後ろの方から「まってよぉぉぉ~。」と切ない声が。。

振り返ると、下の子が!すっかり忘れていた事に気付いて、笑ってしまいました。。。
「よく声を上げたね!待ってよ~って言わなかったら、ママ、ずっと気付かなかったよ~~!!ごめんごめん(笑)」
こちらが笑っていたので、下の子も、泣きそうだったところを笑いながら、一生懸命、歩いてきました。

そして、やっとレッサーパンダの所へ。

レッサーパンダの場所は、少し離れていて、山陰で涼しく、あまり人もいなくて、結構、穴場的な感じで、しかも柵が低く、かなり近くでレッサーパンダが見れるので、とても良かったです。やっぱり目的の動物だったので、上の子も、かなり長く見ていました。

その後、初めて乗る「ライオンバス」。2時半以降だと、結構空いていて、あまり待たされず乗れました。

ライオンバスは、ライオンのいる所をゆっくり走って、ライオン達を間近で見る事が出来ます。運がよければ、窓にぶら下げた肉を食べにライオンが襲い掛かってくるところも見られます。

私たちの乗った時間は、3時くらいだったからか、もう寛ぎモードの時間だったみたいで、いくら肉をちらつかせても、一向に動く気配のないライオン達でした。
それもそのはず。15分おきに、バスが1日中通って行くのだから、ライオンの方にしてみても、そんなに同じ肉ばかりチョコチョコいらないよね。。。。静かに寝かせてよ~~って思うよね。。。。

今年は、上の子にとっては最後の遠足と言う事もあって、年長さんは長くいる傾向にあって、うちも、去年より少し長めに滞在しました。それもこれも、パパのおかげです。(お昼ご飯の時は、そっちのけにしちゃったけど・・・。)パパを休ませてくれた、上の子にも感謝感謝!

いい思い出できたかなぁ~??




動物園の前の日の木曜日は、幼稚園で体操参観というのがありまして、上の子の体操の授業を観てきました。

運動会でやる組体操の一部を少しずつ練習しているようで、組体操の5ポーズと、跳び箱をやっているのを観てきました。

1段のを跳んで、2段のを跳んで、3段のを跳んで、なんだか達成感みたいなのを満面にたたえて、見ていて、可愛らしかったです。


今日、土曜日は、サーティーワンワイスクリームが募金で食べれるタイムセールみたいなのがあり、家族みんなで一人1個、各100円でシングルコーンを食べ、その後、家族でもう一つシングルコーンを食べました!

シングルって言う割には、ものすごく大きくて、ビックリ!妊婦、体重気をつけなくちゃ。。。。



そんなこんなで、今週は幼稚園の行事やら、お遊びやら、セールスやら目白押しで、母も疲れました。。
ではでは、また来週~~~!!

2011年5月8日日曜日

ゴールデンウィーク後半の1週間、あれやこれや。

とうとう、今週始めに36歳になってしまいました。。。歳女です。




引き続き、今週も大型連休・ゴールデンウィーク・黄金週間でしたね。

今週は、木曜日まで岐阜で過ごし、金曜日の夜から土曜日の夜までは、旦那の実家で過ごしました~。

今は、八王子の我が家です。





先にお話ししたように、今週の日曜日に、私のお誕生日がありまして。

旦那さまからは、お誕生日プレゼントとして、携帯電話の機種変更と、携帯電話アクセサリを買ってもらいました!

上の子からは、手作りの「足もみマッサージチケット」8回分をもらいました。(最近、足のむくみがひどいので、私がリクエストしました。)

いい歳ですが、親からお誕生日ケーキを用意してもらいまして、みんなで食した次第であります。





月曜日は、カレンダーだと平日なのですが、上の子は幼稚園を休ませて、引き続き岐阜を堪能。土岐プレミアムアウトレットモールへ行って参りました。やはり平日だということで、小・中学生の子どもは少なかったように思います。

私はあまりショッピングをしませんでしたが、気に入ったカバンがあったので、お誕生日プレゼントとして、買ってもらっちゃいました~。いい歳して、おばあちゃんからってことで。





火曜日は、昼から庭でバーベキュー。うちの家族用に今回、バーベキューセットを購入したので、八王子に帰って、我が家だでけでやる前に予行演習を兼ねて!岐阜でバーベキュー・または焼肉をやるのは、始めから予定していたので、八王子の市場でバーベキューのおいしい肉類(特にシロコロホルモンがおすすめ!)2キロ分くらいを購入し、冷凍して持って行っておりました。

いつも岐阜でやる恒例のバーベキューは、ホットプレートを使用していたので、今回は初めて、うちだけでの木炭バーベキュー!火をおこすのに、1時間くらいかかりました。。。。もっと効率のいい火のおこし方がないものか、経験を積んだり、調べたりしないとね。。。

でもやはり、炭で焼く肉は、うまかった~~~っ!





水曜日は、家族で犬山市のリトルワールドへ、サーカスを観に行って来ました。こちらは、んもう~すごい人・人・人!!!

13時からのサーカスを観るのに、前倒して、11時に昼食、12時にはサーカス会場で場所取り。その間、子らとパパはプレイグランドで時間を潰してもらって。

ロシア、ウクライナ、ベラルーシ等の国の方々9人が、空中ブランコやら、色々なスゴ技を見せてくれて、下の子でも食いついて観ていました。技はスゴイんですが、技と技をつなぐのに、ダンスするのが・・私は気になってしょうがありませんでした。。。ショウですから、飽きさせないようにしなくてはならないのですが・・・・多分、ダンスって専門外の事だと思うんだよなぁ。。サーカスする人達って、雑技団系なので、どちらかと言えば、体操選手に近いんじゃないかと思うんですが・・・。まぁでも、最高でした。。。(?)





木曜日は、いよいよ岐阜の最終日。

昼に、おいしいと評判のインドカレーを食べに連れて行ってもらいました。辛さが選べるので、私は甘口を選択。子どもらには、お子様セットがありました。が、それでも、ちょっとスパイシーだったのか、子らはほとんどカレールーを残しておりました。ナンをいっぱい食べてましたね。

そこのお店は、ナンとライスがおかわりし放題!でも、出てくるナンが特大なんです!そして、もちもちしてておいしかったです!

大人たちは、ホリデーランチセットで、3種類のカレーが楽しめて、更にタンドリーチキンが付いてくるものを頼んだのですが、どのカレーもおいしかった!

甘口を選択したものの、やはり、香辛料のせいかスパイシーと言いましょうか、甘くても、食べ進めていると、お口の中がホットな感じになってきて・・・ついには、お腹の方にも、ちょっとした刺激が。。。。甘くても、刺激物なのかもなぁ。。。と実感してしまいました。



そして、午後3時くらいに八王子に向けて、岐阜を出発!

あちこちで事故渋滞や、交通集中による渋滞なんかがあるということで、始めから、ゆっくりモードで行きました。

夕方に一度、サービスエリアで休憩を長めに取って、また6時くらいに、今度は夕飯休憩のために、諏訪湖サービスエリアへ。

諏訪湖サービスエリアに降り立つと・・なんと!温泉が!

この時点で、相模湖付近で38キロくらいの大渋滞があった様子だったので、これは急いでも、何ともならんから、温泉でも入ってくか~!って感じで、とりあえず、夕飯。夕飯も、子らのペースでのんびり取り、終了後、一度、車へ。

みんなパジャマと歯ブラシの用意をして、いざ!温泉へ~!!

女湯の方は、入浴制限で、少し待たされる事に。リラックススペースで、テレビを見ながら、上の子とお喋りして、呼ばれるのを待ち、いよいよ順番!

そんなに大きい温泉施設という訳ではなく、一度に入れるのが10~13人くらい。でも浴槽なんかは、一般のお風呂なんかよりはるかに大きいので、気持ち良かったです。ちょっと熱めだったので、上の子が、あまり長く入っていられなくて、結構早めに出てきてしまいましたが、それでも、次の日を気持ちよくスタートさせるには十分!リフレッシュできました。

その後、みんなで歯磨き。トイレの前のベンチで、パパがちゃんと子らの仕上げ磨きもしてくれました!

9時過ぎに、みんなで車に乗り込み、パパ以外はみんな、おやすみモード。上の子は、次の日、幼稚園なので、遅寝は厳禁!ちょうどいい時間となりました。

そして一路、八王子へ向けて出発!パパが運転しているので、あまり寝込んでしまっても申し訳ないな・・と思いながらも、寝てしまいました。。。それでも11時くらいに気がつくと、パーキングで休憩中。どうも、相模湖辺りの渋滞が18キロ。もうちょっと解消されるのを待とうか~という作戦だったみたいで、12時くらいまでパパも寝ることに。

パパは次の日もお休みなので、八王子の家に着くのは、遅くても上の子の登園時間までに間に合えばいい~という余裕の姿勢で臨んでおりました。

そうして休憩していると、同じような事を思ったであろう車たちが、後から後からやってきて、パーキングエリアの駐車場には、車が溢れかえっていて、みんな運転手さんが寝ていました。。。

そして12時ちょい前になって、パパが起き出し「行くか!」の合図で、出発!

おお~行くんだ~と思いつつ、私も後部座席で、うつらうつら。。。。

渋滞に突っ込んで行った、という割には、止まる事なく、遅くても流れていて、渋滞の名所・小仏トンネルを過ぎるとビュービュー流れ出して行きました。小仏トンネルまで登り坂が続き、トンネルを抜けると、一気に下り坂になっているってのが、自然渋滞の原因なんだろうな、ってことがよく分かりました。

そんなこんなで、家に到着したのは午前1時過ぎ。

午後3時から午前1時。10時間ちょっとかかりました。今まで何度も帰省&Uターンをしましたが、今回は最長記録です。最短だと4時間半くらいで行ける距離なのに。。。





金曜日には、妊婦健診がありました。

ゴールデンウィーク中にがっつり食べた分、ばっちし体重に反映されておりました。。妊娠27週、7か月で、10キロの増加!!!一人目の時は10カ月で10キロだったのに!!!

そして、ついに!3人目の性別が判明!女の子です!!!三姉妹です!!!!ひゃぁぁぁぁぁ~~~~~。女の子だらけ~~~~。ちょっと女の子は飽きた感があるのですが、そんなことは言ってられません。こんなこと書いている間にも、お腹の子が私の腹を蹴って来ます・・・。お転婆ちゃんになりそうだな。。。

でも、性別が分かり、ちょっと現実味を帯びてきたと言いましょうか、ちょっと赤ちゃんを育てるということが想像しやすくなってきたような気がします。



それから午後に大学の友達が、ちょっとの間、遊びに来て、帰った後、朝、農協で買った夏野菜の苗を植えました。久しぶりの土いじりでした。今年も豊作になりますように!



そして、上の子が幼稚園から戻ってきた後、夕方から、母の日のプレゼントを渡すために、旦那の実家へ向かいました。

母の日の感謝をするために行くのに、金曜日と土曜日の食事をお世話になりに行く・・なんかちょっと矛盾しているような。。。

ということで、金曜日の夜は仕方が無いとして、土曜日の昼と夜の食事は、私と旦那で準備する!ということにしました。

でも、材料費は結局全部、親持ちなんですが・・・・。ちょっと前進ってことで。。。

金曜日の夜は、旦那の弟もいたので、みんな勢揃いで、手巻き寿司&唐揚げパーティーでした!楽しくおしゃべりして食べて。楽しい時間でした~。





そして今日、土曜日。

午前中に、昼ごはんと夜ごはんの材料を調達しにイトーヨーカドーへ。朝市の「卵98円」を目指してみたのですが、開店後40分くらいに行ったのに、もう完売。。。

でも「卵98円」は午後4時からの夕方市でも販売するらしく、そちらでゲットすることに。なかなか、うちの近所では98円で卵が買える事なんてないので、この機会をモノにしたいと思っておりました。

昼ごはんは、オタフクから出しているお好み焼きセットで作ったお好み焼きを、鉄板で焼き焼きしながら食べました!オタフクのお好み焼きセット、おいしいので、まだ試した事の無い方は、ぜひお試しあれ!

昼食後、またヨーカドー、ジャスコ辺りをブラブラしに出かけ、3時20分くらいにヨーカドーへ。旦那から「卵の列に先頭で並んだよ!」とメールが入り、行ってみると、既に並び始めていましたよ、『「卵98円」をお買い上げの人の列』に。。私も後からではありますが、旦那のいる先頭へすっと入って並びました。(横入りスミマセン。。)

待つ事40分。歩き疲れてヘトヘトの妊婦は、ただ立って待つ事がしんどい、しんどい!ラスト5分は、足踏み!ほんとに倒れるかと思いました。。。そんなに大変な思いをしての98円。228円出して卵を買った方が、よほどラクなんじゃないか???と思ってしまいました。

4時になって、卵が配られ始め、私と旦那は卵を1パックずつ受け取り、速攻でレジへ。

その後、小さいフードコートで、とにかく座って、お水休憩。休憩を取りながら、旦那と「これで、なんだかおいしそうなコーヒーとか注文してたら、卵の228円以上になっちゃって、元も子もないよね・・・。」などと話し、卵を98円でゲットするのがいかに大変なことなのかを思い知った次第であります。。。。

(それでも、300パック限定だったので、300番目くらいに並んでいれば、こんなに大変ではなかったと思うのですが。。。現に、旦那のお母さんも、3時50分くらいに並んで買えたので。。。あ、でも4時10分には完売のアナウンスが流れていました。)



夕ご飯は、家の中で鉄板焼き!上の子が、焼いたり、焼けたのを皆に取ってあげるのが好きみたいで、ママは本当に楽チンなんです。準備はママが頑張らなくてはいけないのですが、ゆっくり食べれる~。パパと上の子で、鉄板奉行。ママは楽でした~。

母の日孝行したつもりですが、後片付けは、親まかせ~という。。。ツメがまだまだ甘いのですが。。。それでも少しは喜んでくれていたので、ま、いっか~。







楽しい連休も、明日まででおしまい。来週からは普通の日常が戻ってくるのかと思うと、とてもさびしい。。。。

あっという間のゴールデンウィークだったけど、、、来週からも頑張るぞ、おーーーっ!